« 2017年12月 | トップページ | 2018年3月 »

2018年1月29日 (月)

寒い

この一週間はすごく寒かったです。雪も降りましたしね

雪が降った日はバスで2.30分程度の場所に用事があって出向いていたのですが、行きは朝なので問題なかったのですが帰りは夕方でだいぶ雪景色となっておりました。

バスがなかなか来ない…遅れてるのか寒さで遅く感じるのかは分かりませんがバスの到着がとにかく遅く感じました。強風で傘ひっくり返るしそもそも強風で傘の意味なく体は雪まみれになるし、バスの料金のうち100円落として見失うしようやく来たバスは満員で乗車出来ないしで、結局徒歩で帰宅しました。

なかなか散々でしたが幸い私はあまり雪に縁のない東京人。後は帰るだけとなっていればなんだかんだ言いつつテンションが上がります。

たださすがに徒歩圏内とは言い難い距離だったのでテンションを保つのが大変でした。


この雪が今週の寒さのピークと思いきや、私の寒さのピークは翌日にやってきました。

この日も朝から夕方までとある場所にいたのですが、エアコンが無い…。
事前情報がなかった為防寒対策を行わずに出向いた為非常に寒い時間を送りました。

この日は帰った後にしっかり体をあっためましたが相当冷えた様でずっと寒さを感じてました。防寒って大切ですね。


また、別日には汐留に行きました。行きましたというより汐留で道に迷っていました。
待ち合わせ時間が迫り始め、焦りと寒さと大都会感でいい大人が若干泣きそうになりましたよ…。
気持ちに余裕があればあの大都会な感じもウキウキで楽しめたのでしょうが、余裕がないとあんな心細くなるんだなと思いました。ただ景色はすごく綺麗でした。なんかこう、スタイリッシュ(?)

幸い待ち合わせ時間には間に合いましたがこのウロウロした時間でだいぶ体が冷えました。この日も風強かったし

そんなこんなで最強寒波がどうのこうの言われていたこの一週間、思いもよらずその影響をモロにくらいました。
寒がりの私にはキツイ一週間になりました。

今週から2月に入って寒い時期もピークを迎えますね。風邪引かないようお気を付けください。

|

2018年1月15日 (月)

内祝い

すこし前の話ですが、妹夫婦が内祝いでご馳走してくれました。
池袋のホテルです。

022
前菜がとても凝ってました。ウニの茶わん蒸しとか、リンゴのグラタンとか、どれもとても美味しかったです。しっかり味わっていただきました。

023
お刺身ですね。安定の美味しさです。ホタテは好物なのでお刺身に入っていると嬉しいです。

024
鶏肉と牛肉です。メインです。こちらもとても美味しいお肉でした。それにしても私は静物相手に本当写真がぶれますね。しょっちゅうぶれた写真を載せている気がします。
今年は写真のピントが合う様努力しようと思います。

025
デザートですね。メインとデザートの間にご飯があったのですが撮り忘れました。
右側のケーキ、ナッツがいっぱいで美味しかったです。もちろん他も美味しかったです。
要するにどれもこれも大変美味しかったです。

内祝いとの事でご馳走していただきましたが、実はこの時私はまだ妹夫婦になにもお祝いをしていない状態でした。母への内祝いwith私というカンジでしょうか。

その後きちんとお祝いは渡しましたが、内祝いの先払いというレアな経験?をしました。遅くなって申し訳ない限りですね。


さて、そんなこんなで一月も後半戦です。何も戦っていないので戦もクソもないのですが、本当早いです。冬は寒くて特にダラダラしてしましますがこの速さだとこのまま一年、下手したら一生を終えそうなので気をつけようと思います。


|

2018年1月 9日 (火)

2018年

あけましておめでとうございます。

2018年始まりましたね。
私は去年はイマイチな方に中々落ち着かない一年となりました。
なんか去年はブログで金持ちになる的な目標を掲げていた様な記憶があるのですが、その目標は今年も継続となりそうです。殿堂入りの目標とならない様に、今年こそは達成してもらいたいものです。

年明けは母と初詣に行きました。
一緒におみくじを引いたのですがなんと二人とも内容はもちろん、番号も全く同じものを引きました。こういうこともあるんですね。
珍しい事態に最初の盛り上がりは良かったものの、内容が同じせいかテンションの冷めかたも著しかったです。

ご挨拶としては遅めにはなりますが、何卒今年もよろしくお願い致します。



|

« 2017年12月 | トップページ | 2018年3月 »