2023年6月13日 (火)

Spinartに掲載していただきました

お久しぶりです。最近はたまに発生する宣伝ブログと化していますが、今回も宣伝です!
宣伝できることなんていっぱいあった方がいいですよね。


さて、この度Spinart(スピナート)というアーティスト紹介サイトにてご紹介いただきました。
https://www.spinart.jp/artists/emi-morita.html

Spinart(スピナート)様では無料にてアーティスト紹介をしておりまして、今回お声がけいただきまして利用させていただきました。基本的な文章は自身で考えるのですがその後文章をきれいにより良く編集してくださった為、完成された記事を拝見した時は元は自分の文章なのに感動を覚えるという変な現象が起きました。

紹介サイトなのでこのブログをご覧いただいてる方は新鮮な情報は無いかもしれないですが、是非ご覧いただけますと幸いです。

|

2023年3月24日 (金)

遅いお礼と宣伝

お久しぶりのブログです。

前回が星の話展の宣伝だったので約半年程空いてしまいました。展示会後の話でも載せるかと写真も撮ったりしてましたが流石に時間空き過ぎですね。お礼が遅くなってしまいましたが展示会にお越しいただいた方、大変ありがとうございました☆彡

さてお話を変えますが、この度ヨリアキさんのユーチューブ
まちあるきチャンネル「河童往く」
https://youtube.com/@walkingyoriaki
のキャラクターを作成させていただきました!

街をふらりと散策したりご飯等を紹介されたりして楽しめます!その街に行った時に映像で出た景色を意識しちゃったり紹介された食べ物やを食べたいと思ったりします。

こちらのユーチューブでキャラクターを使用していただいているのですが自分の描いたイラストが喋ってる映像に感動しました。あんなに興奮しながらユーチューブ見たの初めてかもです。

是非ご覧下さいませ!

 

|

2022年10月 6日 (木)

星の話展Vol.2に参加します

お久しぶりです。
この度展示会に参加することに致しましたのでお知らせです。


企画展「星の話展」Vol.2 
●日時:2022年10月29日(土)~11月10日(木) 12:00~17:00(最終入場16:30)
※月・火曜日はお休み、初日(29日)は15:00~17:00 
●場所 : AAA ANNEX GALLERY 2階


星座などをテーマにした企画展です。
場所はみなとみらい線元町・中華街駅2番出口より徒歩5分、又はJR石川町駅北口より徒歩7分との事です。
ギャラリーの1階はカフェになっているようですよー!

口ぶりでおわかりいただけるかと思いますが行った事がないです、すみません。
期間中特に在廊の予定はないのですが折角なのでカフェでコーヒーとか飲んだりはしたいなと思っています。
そして折角なので横浜も楽しみたいなと思っています。


とてつもなく久しぶりの展示会、現在作品絶賛制作中です!「星座などをテーマに」と上で言ってますが今のところ星座をテーマにしたものは描いていないです。もちろん星のイラスト描いてますが;

参加を決めたのが遅かった上に欲張って作品用意しようとしているので期限も心配ですし、大昔の展示会参加の時の記憶を思い返すと現場に行って展示準備の際に何らかの計算ミスで不都合が生じる事が多々あったのでその辺りも心配です。でもそれ以上に楽しみです!なんにせよ制作頑張ります!

私はイラストでの参加ですが絵画・写真等様々な表現での参加が出来るので色んな形の星の作品を楽しめるかと思います。
星が好きな方、展示等見るのが好きな方、カフェでゆったりしたついでの方、なんとなく目に入った方、なんかもうそれ以外の方、お越し頂けましたら幸いです。

 

|

2022年8月 8日 (月)

全国バンド図鑑

「全国バンド図鑑vol.15 2022年下半期」に掲載していただきました!ありがたいお話しです✨
沢山のアーティストやクリエーターの方々が掲載されております。

001_20220808013601
002_20220808013701
なんか無料配布とは思えないリッチな作りです。
全国のビレッジバンガードやタワレコ他、CDショップ等々で7月31日から無料配布されております。
関東地域の方はもしかしたら私のイラストのポストカードが同梱されているかもです。

まさかビレバンやタワレコとうっすら関わりを持てる日がくるなんて…✨

近くにないのでなかなか行く機会がないのですが置いてあるのを見てみたいので次のお休みにでも足を運ぼうかと考えております。…人気の冊子と聞いた事があるのですがまだ置いてるかしら💦

私のスペースは小さい方なのですが、ここからのイラストや宣伝が色んな方の目にとめていただけるといいなーと思います。
003_20220808013701

|

2022年4月27日 (水)

一時的なイラスト変更のお知らせ

ワクチン打って以来静まり返っておりました、お久しぶりでございます。

正月の朝からブレーカーが落ちる年明けを迎えた(今更)私ですが、元気にやっております。
正月の話したもののもうゴールデンウィークですよ。何もしてなくても時が経つのは早いですね。ブログがマイペースすぎるせいか更新時にしょっちゅう時の速さについて云々言ってる気がします。

さて、ちょっとだけお知らせですがこの度サイトの赤い箱・青い箱のイラストを大幅に変更致しました。
最近は個人サイトよりツイッターやインスタでイラストをあげていたのですが、そこであげたイラストの中からいくつかサイトの方に載せた状態でございます。制作方法も変わり、サイトのイラストもだいぶ古かったので…

なのでツイッターやインスタから先に知ってくださり、後からサイトご覧くださった方は「なんだおんなじイラストじゃん」って気持ちになるかもです、すみません。ちなみに青い箱の方はツイッターであげた数の少なさの都合で半分位変更してるかんじです。

で、この赤い箱青い箱のイラストですが、元々載せていた旧作をリライトして今後載せていこうと考えております。
なので今の状態は一時的なもので、これからちょいちょいリライトされたイラストに変更、または新作追加していく…つもりです。
どうなるかは分かりませんがそんな計画を考えています。新作は、出来たらツイッターやインスタに先に載せるかもですね。

リライトも全く同じだったり構図や色彩等を変更したりとあるかもしれませんので、旧作覚えてくださっている方は作品によってはちょっとした違いを楽しんでいただけるかもしれないです。更新時に特にお知らせ等の予定はございませんので、たまにご覧にきてくださった際にちょっと変わっているかもしれませんね。

黄色い箱につきましては現在ストックを持ち合わせていないのでそのままです。絵柄のおかげかなんとかサマになっている(と思っている)のでとりあえずリライトにつきましては後回しです。

そんなかんじで少々変更のお知らせでした!

|

2022年4月16日 (土)

モデルナ打ちました

この度ですが私もワクチン接種を致しました。


即接種したい派も打ちたくない派も打ちたくても打てない方も興味ない派も自分の周囲にまんべんなくいたからか、かなり優柔不断を貫いていたと思います。

打つか打たないか、ファイザーかモデルナか、予約してみよー、取れなかったーまぁいっかー、職域案内今回はいいや、えーでもやっぱりー…等散々グダグダウダウダしていましたが、改めてご案内いただけた職域接種を利用させていただきました。

先に接種された方々に副反応について色々聞いたものの本当に人それぞれで、打ってみないと分からないなーと改めて思い知らされました。


私はモデルナを打ったのですが、一般的に言われている副反応に対して
一回目→軽め
二回目→平均的な出方をしたかなと思っております。
ちなみに注射そのものに関しては献血好きで多少慣れているのか特に強く痛むとかはありませんでした。


一回目は「腕が痛くて上がらない」とよく言われていますが私は腕は上がりました。打った翌日は特に痛いなーとは思いましたが普通に上がりましたし寝返りも大丈夫でした。
掻き毟って痕になっている虫刺されを見てこれがモデルナアームかと勘違いしたのは微笑ましい思い出です。


二回目は、これから熱出るのがほぼ確定する注射を打つのはまぁ嫌でした。嫌と言っても自分で選んでるんだから仕方のない事ですけどね;


16時前後に打ったのですが、21時には不調が出始めてました。我が家では大体夕食が21時頃になるのですが、この時点で既に腕は痛く更にご飯を食べている真っ最中に突然食欲がなくなりました。ただ満腹になっただけなのではと思われそうですが、なんか上手く表現できませんが普段が「はー、おなかいっぱいになってきた」という感じだとして今回は「あれ?なんかいきなりもういいや」みたいな感じでしょうか…下手だな伝えるの;


23時過ぎに布団に入ったのですが、そのころには寒気も出て来ました。震えがとまらず半袖から長袖に着替えるものの中々寝付けず、ここからは寝る→だるくて起きる→トイレ行って水分補給→寝付くまで時間かかる→寝る→だるくて起きる→…のエンドレスです。
途中長袖だと暑くなり半袖に着替え直したりと明け方までなんか忙しく過ごしてました。


起きる度に手を額にあて「まだ冷たいなー、熱ないなー」と思っていましたが、明け方付近に一応確認の為体温計で測ったら38.7まで上がっていました。一体いつから発熱していたのかは分かりませんがここで解熱剤解禁。これのおかげでだるさからは多少解放されましたが結局翌日は一日中布団に引きこもっていました。


体調不良なのにきちんと寝れなかったのは初めての経験です。ショートスリーパーに憧れを持つ私ですがショートスリーパーは短時間の睡眠で丁度良い人、寝たいのにうまく眠れない今回の私とは雲泥の差があります。ちゃんと眠れるって幸せですね。


そしてこの二回目を打ったのが10月7日だったのですが、この日の夜千葉震源の大きい地震がありましたね。
東京住みのためかなり揺れて怖かったです。地震大嫌いだし体調悪いしで踏んだり蹴ったりです。

とりあえず副反応は無事に落ち着いたようです。ひとまず良かったです。

 

 

|

2021年10月 9日 (土)

夏のまとめ

お久しぶりのブログです。

あーアレ書こうかなーコレ書こうかなーとか思っているうちにここまで放置になりました。放置したところで何も問題がない事が救いです。

さて、この夏はそこそこ色々ありましたので今回は夏の思い出でもつらつら述べようかと思う次第です。


【ヒルナンデスに私の商品がチラッと移りました】
自分でデザインしたオリジナル商品を販売できるサイト「オリラボマーケット」というサイトに私も登録しているのですが、以前オリラボがヒルナンデスで紹介された際に私の商品も十数秒写りました。これはすごく嬉しかったです!

オリラボさんが特集されることは事前にメルマガで告知いただいていたので当日は録画していたのですが、自分の商品が移ったのを最初に知ったのはオリラボさんのツイートでした。その時点で大興奮でしたが録画を観て更に盛り上がったのは言うまでもありません。
本当ありがたいですし、しつこいですが嬉しかったです。

オリラボマーケット←私のショップにとぶリンクですがコチラに貼りました。私の個人的な感想ですがオリラボさんは送料がとても安い印象があります。



【ぎっくり腰をやりました】
なんだかよく分からないタイミングでぎっくり腰になりました。大昔にも一度やっているのですが私の場合は「動けない!」ではなく「すげー痛いし全く動きたくないけど頑張ればギリギリ動ける状態」がデフォの様です。ぎっくり判定の厳しい方にはエセ扱いされそうです。

わりかし体を動かす仕事をしているのですがたまたま翌日仕事が休みだったりとその辺りのタイミングが良く、工夫しながら助けてもらいながらなんとか仕事をしていた記憶があります。

ぎっくり腰が癖になっているぎっくりプロの方からは腰痛ベルトも頂きました。すごく助かりました。



【エアコンが落ちました】
エアコンが天井の廻縁ごと外れて落っこちてきました。コードが外れずに床までは落ちてきませんでしたがその日は休みでゆっくり寝ていた最中に突然落下の爆音で起こされたのでビックリしました。

あまり詳しくは話しませんがこの修理の件で色々あり、結局妹旦那が直してくれました。
これによりエアコン無しの生活を一週間程送りました。エアコンって偉大ですね。



【祖母が亡くなりました】
父方の祖母が亡くなりました。
数年前から施設に入っており、父から危ないって連絡が入り、その翌朝には亡くなってしまいました。その翌日に妹と会いに行く予定はつけていたのですが間に合いませんでした。

母方の祖母が亡くなった時は、場所も遠いし高齢だったので「これが最後だと思って」とよく言われていたこともあり亡くなった際もそこまで未練は無かったのですが、今回は高齢は同じですがコロナも有り、まともに会えない状態のまま亡くなってしまったのでそこが少し心残りです。

亡くなった後はすぐに今後の葬儀について等の話が始まりましたが、以前葬儀関係で少し働いていた事のある妹が無双してました。
担当の方の前に喪主である叔父、弟である父が座っていたのですが後ろに座って発言する妹に早々に父が席を譲り、途中から叔父も決定権を妹に譲ってました。

エアコンの件といい妹夫婦がなんかすごい夏でした。

私はというと祖母はタバコが好きだったのと、一時期公園でハトを飼っていた(真偽不明)と言ってたり家を鳥屋敷にするレベルで鳥が好きだったので棺桶に入れるタバコとマッチを鳥のシールでデコった位です。でもマッチは評判良かったです。

077 078    

ちなみに49日は先日無事に終わりました。

 

【今年はゴキブリが…】
今年は我が家に二回出ました。例年通りブラックキャップ置いているのに…
一回目はエアコン直したちょっと後に出たので部屋暑い日が続いてたし嫌だけど仕方ないかと考えられますが、二回目は特に理由もないですし、掃除もしてキレイな部屋で食事してる最中に出てきたのでめちゃくちゃへこみました。
どんなにゴキブリが無害だの歴史上人類の方が後輩だのなんだのかんだの言われようと、やっぱり嫌いなものは嫌いです。

ちなみに家では殺虫剤にバイゴンという今は売ってなさそうなエライ大昔からある殺虫剤を使っています。無くならないから使っているだけですが、バイゴンとても臭いです。そして結構効きます。

 

夏の大まかな出来事はまとめるとこんな感じです。ヒルナンデス以外が軒並み不幸です笑

一般的には不幸ですが、祖母については残念ではありますが久しぶりに祖母や父方親せきに会ったりとそこまでの悲壮感はないです。


でも来年の夏は軒並み幸せだといいなー笑

 

|

2021年7月 5日 (月)

GEKKLE夏号

2021年も半年が終わりましたね。とても早いです。時間を作るのも下手なら使い方も下手くそなので気づいたら年末なんてならないようにしたいものです。


さて先月、6月5日に発売した福岡・久留米 ・佐賀を中心としたティーン誌「GEKKLE夏号」の[そのTシャツ、いいじゃん。]という特集の中で私のTシャツもご紹介いただきました!

075



何故6月の話を今頃というかんじですが、発売当初はツイッターにて宣伝してまして、日々のツイートで埋もれる為このタイミングでブログで蒸し返そうという魂胆です。


私は東京住まいの為、観たくても地域的に観られないかなと思っていたのですが、ありがたい事に編集の方が一部お送りくださいました
雑誌に私の商品が載ってる…もう嬉しすぎです。元々紙媒体に載る事はとても憧れだったので感無量です!

076

 

可愛く記事を作っていただいてます🎵しつこいですが嬉しいですね!


そして福岡・久留米 ・佐賀との事ですが、読んでて行ってみたくなりました!美味しそうなお店が沢山紹介されてまして…✨

読み応えありますし、まだまだ販売期間中ですのでお近くの方は是非ご覧いただきたいです!


|

2021年5月26日 (水)

オリラボでボトルを購入

私は現在3箇所でグッズ販売をしております。
ホームページにも載せてまして、ツイッターでは毎日のようにしつこく宣伝しております。

一応ですが
・Tシャツトリニティ→Tシャツを中心に販売
・SUZURI→Tシャツの他雑貨の販売
・オリラボマーケット→雑貨を中心に販売
という感じで私は登録しております。

上記の説明だと「どっちも扱っているSUZURIにまとめれば良いのでは?」というかんじですが、Tシャツトリニティでしか扱っていないデザインやオリラボにしかないアイテムもございます事と、個人的に色々考えた結果今のところはこの3箇所に登録させていただいております。

今回その中のオリラボマーケットからボトルを購入したのでそちらについて載せようかなと思います。

001


オリラボはとにかく、全て登録するとなると相当な作業になるであろうアイテム量の多さです。私もマイペースにデザイン登録進めてはいますが、まだまだ時間はかかりそうです。

今回購入したのはスクエアボトル「我々は宇宙人だ」です。
単純にボトルに魅力を感じていた事の他に、仕上がりが少し気になる商品だった為購入しました。

このデザインは個人的にとてもお気に入りなのと仕上がりの確認に結構適してると思っているため、気付いたらこのデザインの商品をかなり所持している結果に…。

002
さて、ボトルですがとてもかわいく出来上がってました。
003

ボトル部は固いペットボトルみたいな感じで軽いです。蓋と合わせて家のはかりでは90gでした。飲み口はすぐに取り外し出来ます。
ボトルと印刷部の境目はほんの僅かに出っ張りを感じ、薄くて接着力の強いシールを貼った様な触り心地がします。

出来はとても満足です!持ち歩きたいのですが注意事項に「持ち歩きの際はフタを確実に閉め立てた状態で~~」とあった為、バッグの中が雑な私は気をつけないとなと思いました。


ところでボトルを「仕上がりが少し気になる商品」と先ほど言ってましたが、理由は印刷時の注意事項を読んだ私が混乱したというだけです。
前述の通り沢山アイテムのあるオリラボマーケット、例えばiphoneラバーケースは透明部は接着剤痕等が見えるので全面デザインでお願いします、アクリルキーホルダーは透過部は白で印刷されますよ、という透明商品に関する別アイテムの注意事項に最初引きずられました。


ボトルは絶対作りたいしボトルの注意事項見る限り問題はないはずだしそもそも他のクリアを活かしたアイテムも沢山お取り扱いしてるし大丈夫だろうと作りましたが、実際大丈夫で良かったです。ちなみに話題に出しときながらラバーケース・アクリルキーホルダー共に現在私は登録しておりません。キーホルダーは一時販売していた時期もあったのでまた機会があったら出すかもです。

|

2020年7月11日 (土)

シマリスカフェ

たまたま知ったシマリスカフェ、すごく行きたいのですが時はあらゆる所で自粛期間中。落ち着いたら絶対行こうと心に決めていました。
緊急事態宣言が解除されあちこちお店が営業再開をはじめしばらくした頃無事に行くことが出来ました。

お店に入ったらすぐシマリスグッズのスペース、いきなりかわいいです。席に案内してもらい店員さんの案内を聞きます。そんなに大きいお店ではありませんがシマリスが10匹以上、1匹ずつケージに入って各々活動していました。

カフェということで1オーダー制、食事もありましたがこの日は前日食べ過ぎて全然空腹でなかった為ジュースを注文、待っている間オーナーと店員さんと以前飼っていたシマリスの話をしたり、ケージごしにシマリスを見て楽しんだり、ジュースきたらジュース飲みながら以前飼っていたシマリスの話をしたり、ケージごしにシマリスを見て楽しんだり…。

オーナーは全てシマリスが見分け付くようです。すごいです!私も飼ってはいましたが多分複数いたら今はもちろん、当時でも見分け付けられないと思います;

しばらくシマリスを眺め楽しんでいましたが、オプションで頼んだ手乗り体験をさせていただきました。
体験スペースにオーナーと一緒に入り、手乗りOKなシマリスの中から1匹選んで手に餌を乗せて待ちます。

手乗り体験といえば去年行ったオービィ横浜、ここで私はシマリスの手乗り体験でワクワクしながらあらゆるシマリスにスルーされるという切ない経験をしております(当時のブログはコチラ)。今回はなんと、ちゃんと手に載ってくれました!これは嬉しい!ありがとうべんけい君!

070

 

↑べんけい君です、かわいいです。とてもかわいいです。

072
073
071


途中どっかの隙間に入ったまま行方不明になりオーナーが一生懸命探してるのが面白かったです。そしてこの子に限らずお店の全てのシマリスがとてもキレイでした。毛の色ツヤとかどの子もすごく良かったです。お店を開くにあたり日当たりをとても考えたオーナーの想いが毛並みにしっかり反映されています。
そして動物を扱っていますが店内ににおいが全然なかったです。グッズスペースにお店で使用している消臭の機械が売ってましたが現在ペットを飼っていないにも関わらずちょっと欲しくなりました。


来店時は大人しく過ごすつもりでしたが、かわいいシマリス達とオーナーと店員さんとのシマリストークで結局やたらはしゃいでました。
今回はべんけい君と触れ合わせていただきましたがべんけい君は穏やかな性格との事で、見た目こそほぼ同じですが個性が個体によってだいぶ違うので次に別の子と触れ合うとまた違う楽しさがあるだろうなと思います。…また絶対行きたいですね。

|

«圧力鍋